蒙古タンメン中本 川崎店 [食べ物]

数年前、蒙古タンメン中本・蒲田店が閉店してしまい悲しんでいたところ、
元中本のオーナー?が独立したとの事で『元祖旨辛系タンメン「荒木屋」』として復活。

大好きな「北極ラーメン」がまた食べられるて(名前は違うけど)、
喜んでいた俺だが
去年?おとなり川崎の比較的駅近くに中本が開店したという情報を発見し、
いつか行きたいと思っていたのだが
先日、やっと行ってきた。

3連休初日の土曜日、開店の11時の10分前に行ったが、すでに先客あり。
開店前に、自分たちの後にも行列が伸びており、さすが人気店。
ただ、開店後は全員店内に入れていたので
開店ダッシュすれば待たずに食べれるのでは、と思われる。

また、店内も元蒲田店や荒木屋より広く、
(ただし全部カウンター席)
多少店外に並んでても、比較的早く入れそう。

北極.jpg
この赤さ。写真で見ただけで体温が上がるような感覚は
まさに北極ラーメン。

なぜか先に頼んだ俺にはノー確認だったのに
後から着席し、(同じ北極の)食券を出した友人には
「北極ラーメンはかなり辛いですけど大丈夫ですか?」
という店員の謎の気遣いアリ。

今回、久々にオリジンである中本の北極を食べたが、
なぜだか、思ったほど辛くなく感じた。
汗だくでヒーヒー言いながら食べておいて言うセリフではない気がするが
その日の体調なんかにもよるのだろうかw
辛くて美味かった。

翌日の体調に悪影響を与えかねない殺人メニューではあるが
この旨さは代えがたい魅力がある。
また機を見て食べに行きたいと思う。

ちなみに、最初に書いた蒲田の「荒木屋」は店が狭いのが難点だが
味は遜色ないと思う。
北極ラーメン相当のメニュー「大辛肉味噌麺」しか食べたことがないのだが
これに関しては、オリジナルの「北極」より辛いのでは、という疑惑を抱いている俺である。

神田 担々麺 白蘭 [食べ物]

昔神田で働いてた時によく通っていた店。

オフィス街の店なので、平日しかやっていないため
普段行きたくてもいけないのだが
昨日、盆休みを利用して食ってきた。

最寄りJR駅は神田だが、住所的には日本橋になり
担々麺という名前だが、いわゆる普通の担々麺とは完全に別物が出てくる。

なので、今回のエントリのタイトルは店名以外全部間違いであるw

白蘭.jpg
メインメニューの担々麺。

昔は辛くて、汗ダクでヒーヒー言いながら食ったものだが
中本の北極ラーメンで辛味判定中枢を破壊されたのか
今回は全然辛さを感じなかった。
ただ、味は変わってないと思う。

妙に細いクタクタの麺や、味付け等、すべてにおいて人を選ぶ料理だと思うが
唯一無二のオンリーワンとしての存在感は抜群。

店も超ボロいので、万人にオススメはできないが
年に一回くらい、猛烈に食いたくなる味である。


http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13006494/

食べログ。
投稿写真の色合いが全体的にイマイチで美味そうに見えないワナ。
店のテーブルが赤いから、カメラに自動補正されてるのか、
ラーメン(というか汁)が妙に茶色くなってるのが原因だろう。

カゴメ 野菜ジュースをamazonで箱買い [食べ物]

カゴメの野菜ジュース

昔から好きで、以前はよく飲んでいたのが
最近(と言ってもここ5年くらい?)
スーパー等で見かけるのは、同じカゴメ野菜ジュースでも「食塩無添加」のものばかりで
オリジナル版はほぼ取り扱ってない状況。

ちなみに、一度間違って食塩無添加版を買ったが
味がボケてて美味しいと感じなかった。

ただ、別にそんな積極的に飲みたいというワケでもないので
出歩いて探したりはしていなかったのだが
この前、amazonを見ていたら偶然発見したので、購入してみた。



カゴメ 野菜ジュース スマートPET 720ml×15本

カゴメ 野菜ジュース スマートPET 720ml×15本

  • 出版社/メーカー: カゴメ
  • メディア: 食品&飲料



3,119円で15本入り。
一本あたり208円と安いのも嬉しいが、なによりクソ重たいので、家まで届けてくれるのがありがたい。

本日、久々に飲んだが
おう、この味、という満足感。
変に味変わってたりしたら、この15本どうすんの、みたいな話だったが心配無用だった。

懐かしさに、思わず一本全部飲みきってしまったワケだが、
わざわざ「食塩無添加版」が出てる(&そっちばっかりプッシュしてる)
点を考えると、もしかしてこれ、体に悪いレベルで塩入ってんじゃ、みたいな気にならなくもない。

そこで、調べたところ、ペットボトル1本(720ml)で食塩2.4g、
成人男性の食塩の摂取目標量が「一日8g未満」なのでギリセーフ、
セーーッフ…!

と思ったが、ふと気になって、
昼に食べた「天下一品」のラーメン一杯の塩分量を調べたら
6.4gで、合わせると余裕のオーバーw
というか、むしろラーメンの塩分の多さにビビる俺である。

蒙古タンメン中本蒲田店閉店 [食べ物]

通りがかりに見たら、休業日でもないのにやってなくて、
貼り紙があると思ったら、まさかの閉店のお知らせ。
8/5で閉店との事。
辛味ジャンキーである俺にとって、非常に痛い閉店である。

1年前くらいから、閉店時間が19:30と妙に早くなって、
一時的なものかと思ったらずっとで、妙だなーとは思っていたが、まさか閉店するとは。
いついっても基本満席、みたいな感じで
明らかに繁盛していたので、本当に予想外、驚いた。

偶然、先週土曜日に食べたのが最後になってしまったが、その時は
閉店の気配すらなかったのだが。
他の店はやってるので食べられなくはないが、気軽に行けなくなったのは残念。
最寄で品川か・・・


北極.jpg

タイムリーに、先日コンビニで発見して買った北極ラーメンのカップ麺。
前に、同じ中本の「蒙古タンメン」のカップ麺はあったが、「北極ラーメン」は新発売だと思われる。
普通のがそうだったように、本物には比ぶべくもない味だろうけど、
まあ、食べてみてガッカリ系だったらお店行くからいいもんね、とか思ってたのにw

日清 とんがらし麺 うま辛海鮮味 [食べ物]


日清 とんがらし麺 うま辛海鮮味 63g×20個

日清 とんがらし麺 うま辛海鮮味 63g×20個

  • 出版社/メーカー: 日清食品
  • メディア: 食品&飲料



スーパーで購入。
辛味ジャンキーとして期待して購入。
思ったほど辛くなかくて、正直肩透かしだったけど、美味かった。
エビ小さくて、パッケージ写真に偽りありだなあ、と思ったけど味は良かったので満足。
amazonは箱売りかw

仮面ライダー鎧武とうふ 感想 [食べ物]

仮面ライダー鎧武とうふ 感想

01.jpg

スーパーで発見してネタ購入。
オレンジ味の豆腐、という衝撃の一品。

02.jpg

開封した中身。
ロックシードの形の型に入っている。
おまけはシール。
あたりかと思ったが、パッケージの写真と一緒なので、全一種と見た。

03.jpg

取り出した中身。
取り出し方の解説は書いてあるが、綺麗に出すのは至難の技。
(トントン叩いてるうちに崩壊しだしたw)

肝心の味は、オレンジ味のガムと豆腐同時に食ってるような感じで
子供向けだし、何だかんだ言って意外といけるんだろ、とか
甘い予想してたけど、普通に激マズw
二度と買うことは無いだろう。
ていうか、なんでとうふにしようなんて思ったんだろうw

ちなみに、バロンのバナナ味も買ったが、ちょと開封する気になれない俺であるw

蒙古タンメン中本蒲田店休業中 [食べ物]

店の前通ったら手書きの貼り紙がしてあって
1/19~しばらく休業との事。

中本.jpg


http://www.moukotanmen-nakamoto.com/1857

こちらの公式サイトにもアナウンスされているが
食べ物屋が、一日二日でない休業、となると
なお、まにあわんもよう 的な嫌な予感しかしない。

あんなに辛くて美味いラーメン食える店は
行ける範囲ではオンリーワンだったので、万が一でもなくなると非常に困る。
早期の再開熱望である。

というか、いつ見ても混んでたし、間違いなく人気はあったはずなので
経営難はなさそうだし、
個人経営でもないだろうから、
人員的な問題ならヘルプとか呼べるだろうし、謎である。

店の、ガラス張りの箇所が
わざわざ内側からブルーシートがかかっていて
内部が見えないようにしていたので、
もしかしたら物理的に何かあったのだろうか。
ボヤだして店内丸焦げ、とかなら普通にニュースになるだろうし違うかw

あとは、近所を通ると、いつも独特の香辛料の匂いがしてたから
(結構強烈)
近隣住民からクレームでもついたかな、と心配してみたり。

blogを書くにあたり、サイトで北極ラーメンの写真を見ただけで、
その辛さを思い出し、思わず顔が熱くなってくるほどの強烈な個性。
書いてて、無性に食いたくなってきたw
無事、店が再開するのを心待ちにしている。



~1/27追記~

と、書いたそばから再開していたw

http://www.moukotanmen-nakamoto.com/1873

一安心。
当面、営業時間短縮とのことで、単純に
従業員不足みたいな感じだろうか。
なんにせよ良かった。

超茎わかめ批評 [食べ物]

最近ムダにおつまみ茎わかめにハマっている俺である。
(コンビニで、干し梅とかと一緒にパックで売ってるポジションのやつw)
同じ茎わかめでも、メーカーによって結構違うのでレビュー、というか紹介したいと思う。


natori コリっと茎わかめ さっぱり梅味

なとり.jpg

おかしのまちおかで購入。
半生のドライタイプで、同じ「梅風味茎わかめ」ではあるが、
今回紹介する他2社とは、明らかに方向性が違う商品。
梅味強めですっぱい。
味付け、食感ともに、他社より珍味寄りのチューニングだろう。
値段のわりに内容量10gと、量の少なさが気になる。


壮関 梅風味茎わかめ

そうかん.jpg

コンビニ、格安スーパーで購入。
生に近い食感。というか生のわかめw
おつまみというよりは、もう梅味ドレッシングかけた海草サラダ食べてるような感じ。
個別包装なので手を汚さずに食べやすく、扱いやすい。
その分、見た目のカサの割に内容量が少なく、コストパフォーマンスが悪く感じる。
後述の「KANRO 茎わかめ 梅味」より厚く、コリコリ・シャキシャキ感が強い。
無音の部屋で食べてるとシャクシャクうるさいくらいw
内容量29g。


KANRO 茎わかめ 梅味

カンロ.jpg

おかしのまちおかで購入。
他2社のが、わかめの原産国が非表示なのに対し、
こちらは三陸産わかめ使用を名言。
わざわざ書いてないってことは、他は中国産だろうし、そう考えると大きなアドバンテージかもしれない。
現在20%増量中キャンペーン中?で内容量25.2g。
袋を空けた時のボリュームはかなりある。
表示上の容量は「壮関 梅風味茎わかめ」に後れを取るが、
こちらのほうが量が多く感じるのは、個別包装の逆マジックだろうか。
味、食感は「壮関 梅風味茎わかめ」と同じ方向性だが
比較すると、若干乾燥している印象。
「壮関」は比較的大きいカットが多いが、
こちらはカットはマチマチで、小さい破片っぽいのも多い。


個人的好みを言えばkanro、壮関のやつが美味しいと思う。
(natoriのも悪くは無い)
個包装であり、容量もKANROの
期間限定?の20%増しを除けば一番多い「壮関」に分がある、と言いたいところだが、
(買った店が違うので一概に言えないが)
NATORO、KANROにくらべ約30円高かったため、単純比較は難しい。

2つを食べ比べてみると、歯ごたえ・食感では「壮関」だが、
後味のよさで「カンロ」が勝り、総合的には「カンロ」に軍配があがるだろうか。
ここらへんか完全に好みのレベル。
20%増量のうちに買い占めてこようと思っているw

ただ、「壮関」だけ聞いたこと無いメーカーというのが若干気になってしまうあたり
我ながら、コマーシャル文化に毒されているな、と思わなくも無い。

シベリア [食べ物]

映画「風たちぬ」で、主人公が買って
貧困児童に振舞おうとして逃げられたお菓子、シベリアを発見。
スーパーで普通に売ってた。
現存するお菓子だったとは…!

カステラで羊羹をサンド、という
甘味と甘味の殺人コラボレーション作品である。
しかしなぜシベリアw

シベ超.jpg
こちらの商品は、羊羹の甘さが控えめで、ギリ美味しく食べれるレベル。
(ただ、冷やして食べたから甘さが感じられなかった可能性アリ)

劇中では
「妙なもん食ってるな」
などと揶揄されており、当時から、大人が食べるものではない扱いの模様。

ハウル=ベーコンエッグ、ポニョ=袋ラーメン、みたいな感じで
「風たちぬ」といえばシベリア(と煙草w)であり、
今後、BDやDVDで視聴する際は、このシベリアがマストアイテムとなる事だろう。

続 T-fal 電気蒸し器 スチームクッカー ウルトラコンパクト [食べ物]

予想通り、肉まん以来使用する機会が無かったので
電子レンジと大差ないだろ、とは思ったが崎陽軒のシューマイを買って試してみたところ
けっこう差があった。

やはり電子レンジで暖めると硬くなるのは確定的に明らか。
また、冷めた際の劣化度合いが段違いである。
蒸し器で蒸したやつは冷めてもイケる。

あと、熱々のうちの味は、正直大差なかったのだが
(これは予想通り)
中のグリーンピースは仕上がりに大差があった。

レンジ版の場合、硬い、豆的な固形物、みたいな食感で、
味もかすかに、といった感じだが
蒸し器だと、みずみずしく仕上がり、グリーンピースの味がかなり主張する仕上がりとなった。
個人的には、味と食感のアクセントになって面白いと思ったが、
グリーンピースが苦手な向きにとっては、これは完全に余計なお世話的な話だろうw

あと、横浜の地下の崎陽軒の中華食堂というレストランで食べた際は
レンジ版のモソモソグリーンピースだった気がするので
(さすがにレンジでチンじゃないだろうと信じたい)
もしかしたら、崎陽軒の想定した味とは違うのかもしれない。


T-fal 電気蒸し器 スチームクッカー ウルトラコンパクト ブラウン VC106170

T-fal 電気蒸し器 スチームクッカー ウルトラコンパクト ブラウン VC106170

  • 出版社/メーカー: T-fal (ティファール)
  • メディア: ホーム&キッチン


元を取るべくガンガン使いたいところだが、
早くも、肉まんとシューマイという思いつく限りの手を使い切ってしまったため
次は、また肉まん買ってくるか、と思っているところである。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。