YAMAHAサウンドバー YAS-109 レビュー [家電]

YAMAHAサウンドバー YAS-109
2か月間使用した感想。

接続は BDレコーダー--->YAS109--->TV
という繋ぎ方で使用。

これで、BDレコーダーの音声はもとより、HDMIのARC機能で
TV放送や、TVにつないだ外部機器の音声もサウンドバーから出力が可能。

TVのHDMIがARCに対応していない場合でも、付属の光ケーブルで音声出力可能。
買う前、ちょっとここらへんの仕組みが解りづらかったので書いてみた。

TVを起動するとYAS109が連動して起動し、TVの音声は自動的にOFFになる。
TVのリモコンから、そのままYASの音量の変更が可能。
なので、普通にTVのスピーカーのような感覚で使用できる。

サウンドの設定やクリアボイス機能、低音増幅などの設定は
本体のランプの点灯での確認になるので、ちょっと解りづらいんだけど
専用のスマホアプリがあるので、そちらで簡単に操作できる。
音量も変えられるので、アプリがあれば付属のリモコンは必要ないかも。

ただ、本体ランプの輝度変更とか自動電源OFFの有効/無効など、細かい設定まではアプリからは変えられないので
そこはちょっと不満な点。
ボタン同時押ししながら起動、みたいな、裏コマンド的な操作方法導入してるんだから
そここそスマホアプリでスマートに設定したかった。

そして、肝心の音は、TVのスピーカーと比べるとさすがに雲泥の差。
YAS導入で、液晶TVの軽い音とは比べ物にならないパワーアップを果たした。
普通のステレオ放送の、地上波のニュース番組等でも、音楽がかかると明らかに差を感じるし
CMなんかも結構印象変わると思う。

売りであるサラウンドは、正直肩透かしだった。
売り文句である上下の定位どころか、前後も怪しい感じ。
ごくまれに後方からの音を感じられる時がある、みたいな。

ここらへんは感覚によるところが大きそうだし、設置環境や
ソースによっても変わると思うけど、
少なくとも自分は疑似5.1チャンネルという感じは得られなかった。

説明書のFAQ「サラウンド効果を感じづらい場合」の項に、
音量不足が原因かも、とあったので、
近隣を気にしてあまり音量出してないのがダメなのかもしれない。

ただ、通常のステレオとは明らかに違う、音に包まれてる感みたいなものはあるし
(雨のシーンとかでは顕著で、実際に外で雨が降ってるかと錯覚したくらい)
スピーカーの範囲の外からの音は普通に感じる。
そして、重低音の迫力があるので、映画を観ると臨場感2割増し、くらいの感覚がある。

というわけで、サラウンド機能を期待して購入すると肩透かし感があるかもしれないけど
TVのスピーカーじゃ物足りない、という人にはちょうどいい商品だと思う。
それなら普通に、もっと良いスピーカーをつなげばいい、という話もありそうだけど
HDMIで気軽につなげて連動できる点が良い。

自分は使っていないけどアレクサ搭載や
bluetoothで音楽を流せたり、部屋で気軽に音楽を流したい人は、より活用できるだろう。
音楽用としては、本格的なオーディオとは比べ物にならないだろうけど
比較対象:スマホのスピーカーなら満足できるはず。

貧弱なTVのスピーカーの代替+ネットワーク機能の多彩さで
十分使える製品だと思う。
当ブログでさんざん書いた不具合問題もしっかり改善されて、快適に使えている。

これ使って映画を観ると迫力が増すので
(音楽がにぎやかな作品が特に相性良い)
以前より、レンタルで映画を観るようになった。

前に使っていた、SONYの9.1chサラウンドヘッドホンも良かったけど、
2時間ヘッドホン装着して映画観る、というのは結構な面倒さがあったので
利便性でこちらに分がある。


ヤマハ サウンドバー Alexa搭載 HDMI DTS Virtual:X Bluetooth対応 YAS-109(B)

ヤマハ サウンドバー Alexa搭載 HDMI DTS Virtual:X Bluetooth対応 YAS-109(B)

  • 出版社/メーカー: ヤマハ(YAMAHA)
  • メディア: エレクトロニクス


現時点で十分楽しめているので、良い買い物をしたと思う。
nice!(0)  コメント(7) 

nice! 0

コメント 7

お金がない!

こんばんは!
ちなみにどんなレコーダーと繋いでますか?
伝送する内容によって、結構印象変わります。
PCMステレオ伝送だと音質はリッチですが、少し広がり感に欠けます。
109のスペック通り、ドルビーデジタルやDTSだと、そこそこの立体感ですが軽い音質。
それをバスエクステンションで補う。
僕はそんな印象です。
by お金がない! (2019-10-11 20:29) 

abe

乙です
自分ところのもアプデ以来好調に動いてくれてます
確かにアプリで細かな設定出来ないの不便ですよね〜 この辺もアプデで機能追加されると嬉しいですね

サラウンド感はやっぱり音量上げないと体感しづらいです 自分の場合は音量を半分より上迄上げてSWも3か4まで上げるとサラウンドっぽさが効いてきます
アンプとスピーカーで2.1ch出力した時と聴き比べるとyas109の方が断然サラウンド感アリで良い感じですが、音量低いと大差無いですし音自体は通常のスピーカーの方が良いですねww
映画やゲームにはyas109の方が自分には合ってるんでトン吉さんと同じく大満足してます
手軽に繋げてHDMI連動するし設置も楽チン省スペース、お値段手頃で使い方簡単
満足度は高いですよね〜
by abe (2019-10-12 16:49) 

TYトン吉

しばらく放置してたらコメントいただいてました。気づかずすみません(^^;

お金がないさん

レコーダーはSONYの BDZ-EW1000を使ってます。
公式サイト見たら2012年モデルとの事で、ウソでしょ?とびっくりしていますw
説明書を見ると、「AVアンプ経由で ドルビーデジタルプラス、 ドルビーTrueHD、DTS-HD MA/HRを楽しむには、本設定を[自動]、[BD音声出力]を[ダイレクト]に設定してください」
とあったので、ちょっと試してみようと思います。
意味あるのかな?
あとPCMステレオは意味ないと思ってたので試して無かったんですが
こちらも試してみます。

abeさん

音量半分より上は結構勇気居るというか(^^;
ソースの音量にもよるけど。
映画観ながら調子に乗って音量上げていって、休憩でしばらく中断して無音>プレイ再開で大爆音、みたいな事になってたりして、
マンション住まい的にはハラハラしながら使ってますw
このあいだは借りてきた実写版アラジン観たけど良い感じでした。

by TYトン吉 (2019-10-23 21:37) 

お金がない!

サラウンドで受けてるか、PCMステレオで受けてるかはINFOボタンを押した時のインジケーターの光ってる箇所で判別ですね。
by お金がない! (2019-10-24 22:23) 

お金がない!

連投すいません。
そのレコーダー、YAS109のスペックを活かすには良いと思います。
BD音声をダイレクトにして、HDMI音声出力を自動もしくはPCMマルチチャンネル(ドルビーやDTSのロスレス、ロッシーともPCMマルチに変換してくれます)に設定すると多分ベストです!
私はYAS107持ってた時、ソニーの2010年モデルのレコーダー(AT-700)でした。
この機種はHDMI音声出力/自動の設定で、ドルビーやDTSのロスレス音声をPCMマルチチャンネルに勝手に変換して107に伝送してくれてました。
PCMマルチは一応ロスレス音声扱いになると思いますが、なかなかリッチで音圧あります。
by お金がない! (2019-10-24 22:43) 

TYトン吉

お金がない!さん

ありがとうございます。
確認したところ、ちゃんとサラウンドの信号受けてるようです。
ここらへんの情報は、TV画面上や
アプリに表示できるとありがたかったですよね。
設定は教えてもらった通りになってたので、
微調整して試してみたいと思います。
by TYトン吉 (2019-10-26 22:50) 

ぶひ

こんにちは 
ワタシも最近この機種を買いました 

いちおうARC対応のテレビ(オリオン)だったので
HDMIケーブルだけで繋げれて簡単だな 
と思ってたのですが

音が出ません 
テレビの設定やらファイアスティックの設定やら 
はてはコード抜きさし 109の電源ケーブル抜き差しやら 
いろいろ試しました
結果
かなり手間取りましたけど 
なんとか使えるようになりました

使ってみるとなかなかいいですね 
テレビを見ない時もAmazonミュージックを聞いたりして
アレクサも使ってみるとなかなかおもしろいです
2万ほどでこの満足度はなかなかないです
買って正解でした



by ぶひ (2019-11-12 07:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。